
講座について
「統合的なタッピングセラピーを学ぶ」
SFTタッピングセラピー協会は、公認心理士としてタッピングセラピーを担当している代表理事と、勤務先クリニックの院長を会長理事としてと設立されました。
医師による資格認定が得られますので、安心と誇りをもって学び、プロとなることができます。
講座
SFTタッピングセラピー協会では、EFTやTFTの基礎基本を学びながら、実践的、
統合的なタッピングセラピーを使いこなせる専門家の養成として、4つの講座
を提供しています。
現在は、コロナ禍のため、EFTプラクティショナー講座と心理セラピスト養成講座のみ、個別指導にて対応をさせていただいています。
どんなセラピーでも、一度習っただけで力がつくことはありません。
一回の受講料で、再受講が何度でもできますので、本物の実力をつけることが
できます。
個別授業ですので、あなたのご都合に合わせて受講できます。
(再受講生が同席しますので、ペアセッションの練習も十分にしていただくことができます。)
ご自分の問題解決のためや、すでにカウンセラーやセラピストとして独立できている方は、「EFTプラクティショナー講座」のみの参加ができます。
さらに、プロとしての道を目指す方、本気で人生を変えたい方のために、「心理セラピスト養成講座」を開催しています。
A SFT体験講座
(クリニックでの開催の為、現在は休止させていただいています)
B EFTプラクティショナ―講座
C 心理セラピスト養成講座
D SFTタッピングセラピーインストラクター養成講座



誰でも参加でき、ストレスケアのためのもっともカンタンなアプローチが2時間で学べます。
原則、都内神田駅前のベスリクリニック5階のセミナールームにて開催。
現在は、コロナ禍のため、休止
させていただいています。

A SFT体験講座